とある5月の飲みは、東京23区内の居酒屋Yに。
ここの素晴らしい所はとにかく美味しくてリーズナブル。そして禁煙。←結構重要(笑)
あとは焼鳥がめちゃくちゃ美味しい。店主曰く「朝締めだから美味しい」そうですが、素材も腕もきっと良いんだと思います。
基本メニューは
おつまみのみの1,800円コース
締めのご飯もついた2,800円コース
の2つ。
もちろんアラカルトもあります。
ちなみにこの日は2,800円コースを選択。
一品目はポテトサラダとカブと生ハムのマリネ。ポテトサラダはクリーミーで、自家製いぶりがっこがかなり良いアクセントに。
また、マリネも絶妙。酸味控え目の味付けに生ハムが良い塩梅。お酒が進みます。
二品目はおでん三種盛り(大根、ちくわ、こんにゃく)。ここはおでんやふろふき大根などの出汁を使ったメニューもとにかく美味しい!
最後の一滴まで飲み尽くします。
三品目は低温調理をした牛肉のたたきと甘海老の刺身。海老は頭まで揚げてくれるのが嬉しいですよね。頭を手で取らずにそのまま食べれるのもポイント高い。しっかりと一手間がかかっています。←手が汚れないのも重要です。
四品目は待ちに待った焼鳥(ハラミ)。今回は一本だけでしたが、三本出ることもあります。(以前、肉質が似ていたので聞いたところ、超有名店Tと同じ仕入れの時もあるとのこと。超有名店Tの方は予約が全く取れないので、ここはかなり穴場(笑))
もちろん朝締めなので、冷凍物ではありません。
五品目はハムチーズ揚げ。最近、出現率が高いです。これまた美味しいんですよねー。やはり揚げ物にはビール。ここでビールに戻ってます。
六品目はこの店では初めて食べた鳥のもも焼き。メニューにも無いんで、裏メニューですかね。アスパラ、長ネギ、椎茸が添えられています。
七品目は卵焼き。これはコースの定番ですね。焼き方が特徴的らしく、ふわふわ卵焼きです。
八品目は1月〜6月だけしか取れない光樹トマト。日本一高いと言われるトマトとしても有名です。酸味や甘味のバランスが素晴らしく、かなり好みです。
不揃いのものを安く仕入れることで、手頃な価格で提供できているそうです。アラカルトでも1個380円で注文ができます。
そして最後は鳥茶漬。僕の大好きな出汁系の締めです。やはりここの出汁は最高です。
この日はビール×2、日本酒×2をいただきました。
いやいや、ご馳走様です。